top of page
AdobeStock_322882199.jpeg

お知らせ

  • kaun55

RSウイルス感染症に注意

RSウイルス感染症の小さな流行がみられます。

症状は咳、発熱から始まり、次第に強くなります。熱が、4~5日つづき、

咳は、1週間以上続きます。特に、1才未満の子どもさんがかかると、重症化することも

あります。残念ながら、インフルエンザに対するタミフルのような、特効薬はありません。

最新記事

すべて表示

土曜日の診療開始から、10時頃までが、やや混み合っていて、ご迷惑をおかけすることが、あるかもしれません。10時30分を過ぎれば混み合いも解消されています。少し遅めに来院された方が良いかもしれません。ちなみに、土曜日は14時までの診療です。

8月12日(土)までは通常どうりの診療です。8月13日は日曜につきお休みです。8月14日(月)は午前中のみの診療です。(8:30~12:30) 8月15日(火)は休診とします。8月16日以降は通常どうりの診療です。お間違いのないように。

ヘルパンギーナの患者さんが増えています。ヘルパンギーナは高熱と喉の痛みが特徴です。喉の痛みのため、食欲もおちます。小さい子供さんはよだれが増えることもあります。手洗い、うがいを心がけましょう。

bottom of page